ダイエットにはいろいろな方法がありますが、できるなら健康的に痩せたいものですよね。そのため食べながらダイエット効果が期待できるダイエット食品に注目し、愛用している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回のアンケートでは「ダイエット食品で満腹を感じたことがありますか?」というテーマで意見を募りました。
ダイエット食品で満腹になれますか?
なれる:25
なれない:75
ダイエット食品だけで満腹を感じるのは難しい?
アンケートの末、ダイエット食品では満腹を感じられないとする意見のほうが多く集まる結果となりました。
- 満腹にはならないので、お茶を飲んだりして我慢するようにしています。(20代/女性/正社員)
- 大食いなので満腹にはなりせん。その時はプレーンのヨーグルトを食べます。(40代/女性/個人事業主)
- どうしても我慢できないときは寒天など食べます。でも基本はそれだけで過ごします。(20代/女性/専業主婦(主夫))
- そもそもがダイエット中に満腹になろうとするのが間違っているような気がしますので、別のものはたべないです。(30代/男性/パート・アルバイト)
基本的にダイエット食品だけでは満腹を感じるのは難しく、お茶やヨーグルトや寒天などで食欲を満たすという意見が見られます。プラスアルファの食事として低カロリーの物を準備している辺り、ダイエット食品で満腹にならないことは想定済みなのでしょう。ダイエット経験が豊富な方々からの回答であることがうかがえます。
また、そもそもダイエット中に満腹になろうとするのが間違いだという厳しい指摘もあります。こうした意見を持っている方は自己管理もしっかりしているでしょうから、ダイエットにも成功しやすいと言えるでしょう。
工夫次第で満腹感を得ることは可能!
一方で、ダイエット食品でも満腹を感じることはできるという意見もいくつかありました。
- 野菜等のカロリーが低くて量を稼げる物を選んで食べれば咀嚼の回数も増えるし、充分満足できます。(30代/男性/無職)
- りんごやナッツなど満腹感が得られやすいダイエット食品を選んでいるため。(40代/女性/専業主婦(主夫))
- こんにゃくなどを利用した食品は満腹になれます。お水を多めに飲むと効果を感じます。(20代/女性/無職)
咀嚼する回数を増やしたり、満腹感を得やすい食品を選んだりすることで満腹を感じられるという指摘があるようです。ちょっとした工夫を加えることで、ダイエット食品のみの食事でも満腹を感じやすくなる場合があるのでしょう。こうしたヒントを参考にすれば、満腹感と満足感を得ながら健康的にダイエットできるのかもしれませんね。
それからこんにゃくや水などで満腹になれるという意見も見受けられます。確かにカロリーの低い物をたくさん胃に詰め込むことで満腹を感じられるでしょうが、満足感を得るのは困難なのではないでしょうか。
ダイエットと満腹感の両立には努力が必要!
ダイエット食品では満腹を感じられないと考える意見のほうが多いことがわかりました。そして満腹にならないことは織り込み済みで、ダイエット食品に加えて他の食べ物を食べるというパターンが多いようです。ダイエット食品を補助的な役割として活用することで、摂取カロリーを抑えているのでしょう。
対して咀嚼回数を増やすなどの工夫によって、ダイエット食品でも満腹を感じられるという回答も見られました。体質に合わせて上手に工夫できる方ならダイエット食品のみでも満足できるのかもしれませんね。
しかしいくら満腹になっても栄養が充分に取れていなければ体によくありませんから、サプリの利用などを検討してみるのもいいでしょう。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2017年03月21日~2017年04月04日
■有効回答数:100サンプル