女性に多い症状であるむくみとは、血液中の水分がうまく流れず体内に溜まってしまうことです。太って見えるだけでなく体の不快感もあるため、悩んでいる人は多いことでしょう。対策のひとつとして、むくみを解消する効果のある野菜を食べることが挙げられます。では、むくみ対策としてどんな野菜に人気があるのでしょうか。全国の女性100人にアンケートを取ってみました。
*むくみが気になるときに食べたい野菜は?
アボカド:15
トマト:32
生姜:31
ナッツ類:5
その他:17
手軽さも人気!万能野菜トマトにはメリットがいっぱい
アンケートの結果、2位の生姜との僅差で、トマトが1位となりました。
- 手軽にスーパーで手に入れられて、料理で色々アレンジがききそうなので。(40代/女性/専業主婦(主夫))
- あっさりしていて食べやすく、栄養価が高い割にカロリーが低いので。(20代/女性/学生)
- 栄養豊富なのにカロリーがそれほどでもなく、含まれているカリウムの効果でしっかりむくみの解消をしてくれるので、トマトを食べたいです。(30代/女性/専業主婦(主夫))
- トマトジュースのカリウムでむくみを解消することができると本で読んだからです。(30代/女性/パート・アルバイト)
- トマトは、リコピンがありむくみのほかに肌にもよいので食べたいです。(40代/女性/正社員)
これらの回答から、むくみ対策として体内の水分をコントロールしてくれる栄養成分カリウムに注目している人が多いことがわかります。また、手軽に買えることや低カロリーであること、美肌効果のあるリコピンなど他の栄養成分も豊富に含まれていることなど、一種類でたくさんのメリットを兼ね備えていることもトマトに票が集まった理由のようです。
まずは冷えを解消!生姜その他が選ばれた理由とは

生姜が2位、次いでアボカドが3位、ナッツが4位という結果となりました。
- 私の場合むくみが気になる箇所は冷えている事が多いのですが、体を温める生姜を食べると冷えの症状と一緒にむくみが緩和されている事があるからです。(40代/女性/無職)
- むくみが気になるときは大抵冷えているので、暖かい生姜湯を飲みたくなります(20代/女性/専業主婦(主夫))
- むくみ解消を解消したい時にはカリウムが多く含まれているものを食べるようにしています。野菜だとアボカドです。カリウムもさることながら、ビタミンEも豊富(ビタミンEにもナトリウム排出の効果あるので)ですし、調理法もいろいろあるからです。(30代/女性/専業主婦(主夫))
- むくみが気になる時は食物繊維を摂るために、アボカドを食べるようにしています。(20代/女性/正社員)
- ナッツ類は手軽にカリウムを摂れるし美容にも良いので、積極的に摂取しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))
生姜は1位のトマトと1票差の2位となっており、むくみに悩む人のなかには体の冷えも解消したいと考えている人が多いことがうかがえます。そんな人は体を温める食材を多く取ることを意識する傾向があるようです。
また、3位のアボカドや4位のナッツはカリウムを多く含むため、むくみ対策として食べたい野菜に選ばれています。
むくみ解消にはカリウム摂取と冷え対策を心がけましょう

今回のアンケートでは、入手と調理が手軽にでき、むくみ解消成分カリウムを豊富に含むトマトが1位となりました。一方むくみの原因である冷えを解消することを優先する人も多く、体を温める効果のある生姜にも票が集中し、トマトと僅差で2位となりました。3位はカリウムを豊富に含む食材であるアボカドやナッツにも票が入りました。むくみを解消したい人は、カリウムの多い野菜を摂取することにくわえて、体を温めることも意識すると良いと言えるでしょう。
■調査地域:全国
■調査対象:【性別】女性
■調査期間:2017年08月14日~2017年08月28日
■有効回答数:100サンプル